アンコンシャス・バイアス研修展開~経営者から管理職へ
2023.11.20
某大手機械メーカーの管理職向けの「アンコンシャス・バイアス研修」が終了しました。
約230人を対象に5クラスに分けて実施。昨年は経営幹部向けに同様の研修を行ったのを受けて、今年度の展開となりました。
最近、このように組織の階層ごとにアンコンシャス・バイアスについて浸透を図るご依頼が増えてきており、組織課題と捉えるようになってきた流れを感じます。
今回の管理職向け研修は、昨年度の経営層向けより少し時間を長くし、自職場でどのようなバイアスがあるのか、それをどう解決したらよいかについて、参加者同士で話し合う時間を設けています。(昨年度は、個人で考えるまででした)
その話し合いで、何人かの方から出てきたのが「あれこれ忙しくて、いちいちコミュニケーションの言葉に気を使っていられない」というもの。
アンコンシャス・バイアスが言動に出て相手を傷つけてしまう「マイクロ・アグレッション」の改善について話し合っているときでした。
わかる、わかるよ~。
私自身もマネジメント経験者。現場第一線の管理職には、何より業務上の成果を上げるという責任がある。
そんな状況のなかで、いちいち言葉に気を使ってメンバーと話さなくてはならないなんて、やっていられない…そう言いたくなる気持ちもわかります。
実際、ハラスメント対策だ、コンプライアンスだ…と中間管理職のやるべきことがここ十年ぐらいで山のように増えて、負担が重くなっているのが現実です。カウンセリングでも、最近は管理職の相談が明らかに増えてきています。
そう考えると、管理職にとってアンコンシャス・バイアスを知ることのメリットをもっと明確にお伝えできるようにしなくては、と思うのです。
マイクロアグレッションは、ハラスメントの前兆ともいわれています。
とすると、ハラスメントによって引き起こされる問題を予防しているのだと捉えられます。
管理職の方のご苦労を踏まえつつ、メリットがあることをお伝えしていきたいと改めて思ったのでした。