-
2024.10.13 【掲載情報】ITmedia「育休社員の同僚に一時金」制度の記事コメント
「子持ち様問題」が話題になったのを機に、育休社員の部署の同僚に一時金払う制度が注目浴びてます。 この制度を取り上げたITmediaさんの記事にコメントいたしました。 育休社員の「同僚に一時金」で、どんな効果が? 三井住友
-
2024.10.01 日経新聞 6/1私見卓見に掲載「子育て社員への支援も評価せよ」
だいぶ前の話で恐縮ですが… 日経新聞朝刊「私見・卓見」に記事を掲載いただきました。 この欄、専門家が新聞社の依頼を受けて掲載されていると思ったのですが、投稿できるのですよ! それを知って思い切って投稿してみたところ、採用
-
2023.07.27 アンコンシャス・バイアス研修の解説コラム 掲載
お世話になっている研修会社のアーティエンス社さんのWEBサイトに、コラムを掲載いただきました。 アンコンシャス・バイアス研修「気づくだけではNG!実践的な手法をご紹介 ここのところ立て続けにご依頼いただいている「アンコン
-
2023.04.21 【掲載情報】マイナビ健康経営~モチベーションマネジメント
昨年のことになって恐縮ですが、Webメディア「マイナビ健康経営」で「モチベーションマネジメント」について寄稿しました。(トップの画像は当該記事から) ▼企業の成長につながる!従業員のモチベーションマネジメントのポイント
-
2022.03.28 札幌市 スマイルシェアリングブックに専門家として寄稿しました
札幌市男女共同参画センターが年に一回、発行している「スマイルシェアリングブック」。この冊子に専門家として、アンコンシャスバイアスについてコメントいたしました。 「スマイルシェアリングブック」とは、以下のような冊子です。(
-
2021.02.10 「渋谷のラジオ」渋谷社会部に登場
ご報告が遅くなりましたが、昨年10月コミュニティラジオ局「渋谷のラジオ」に登場させていただきました。 NPO法人FINE 理事長の松本亜樹子さんがパーソナリティを務めています。 Fineは、不妊治療当事者の相互支援の会で
-
2020.11.03 「CHANTO」インタビュー掲載~「ママになっても働きやすい職場が必要です」
共働きの人向けWEBメディアの「CHANTO」さんにインタビュー掲載いただきました。 ▼記事はこちらから 誰もが、自分の人生を生きるために「ママになっても働きやすい職場が必要です」 ご依頼いただいた内容が、子育て女性の生
-
2020.09.17 職場の子どものいない人実態調査を記者発表しました
昨年末から今年初めに実施した「子どもがいないことを理由に職場で不快な経験をされた男性&女性へのアンケート調査」。 9月16日に、企業向けの提言としてまとめたものを厚労省記者会(東京霞が関)にて発表しました。 この
-
2020.08.22 ラジオ番組「エイジング・グレイスフリー」に出演しました
先日朝日放送「エイジング・グレイスフリー」というラジオ番組に出演しました。 以前に子供のいない人たちが組織の中で感じている不安や不安不利益等についてのアンケート調査を行った結果が、朝日新聞に掲載されたのが出演のきっかけで
-
2020.07.31 子供のいない女性をテーマにしたラジオ番組出演のご案内
5月24日付の朝日新聞朝刊に掲載された記事「子どもがいない、という生き方」には大きな反響が寄せられたそうです。 それを受けて、ABC放送のラジオとLINE LIVE(収録風景の動画撮影)で特別番組が作成されました。 トレ
-
2020.05.26 「誰かの犠牲」が前提ではないダイバーシティを 「朝日新聞」取材を通じて
5月24日の朝日新聞朝刊「Aging Gracefully」にインタビュー記事が掲載されました。メールマガジン読者の皆さんにも協力をお願いした「職場における子どものいない人の現状調査」の結果が、一部取り上げられています。
-
2020.04.30 社内広報誌でアンコンシャスバイアスについて連載
あいおいニッセイ同和損害保険労働組合様の組合員向け広報誌に、3回にわたり「アンコンシャス・バイアス」についてのコラムを連載させていただきました。 女性活躍推進など、組織の中でマイノリティの活躍がなかなか進まない理由の一つ
-
2020.04.13 「ビジネスガイド」誌にパワハラ行為者への対応についてコラム掲載
人事労務の実務家向け業界誌「ビジネスガイド」に、パワハラ行為者への対応について、執筆しました。 新型コロナウイルス対応で忘れられてしまったように思われますが、パワハラ防止法(正式名称:改正労働施策総合推進法)の施行が6月
-
2019.06.28 【掲載情報】ITメディアオンライン「副業解禁の盲点 経験者が直面した「社外活動と退職は裏切り」という現実 」
ITメディアオンラインに以下のコラムが掲載されました。 「専門家のイロメガネ:副業解禁の盲点 経験者が直面した「社外活動と退職は裏切り」という現実 」 人生100年時代の掛け声とともに聞こえてきたのが、「副業・兼業解禁」
-
2019.06.27 書籍「平成家族」~多様化する家族像を描く
以前に「子どものいない女性」として朝日新聞社から取材を受けた際の記事が本になりました。 「平成家族 理想と現実の狭間で揺れる人たち」 …新たに令和の時代が幕あけとなったタイミングで出版されたことに、意義深さを感じています
-
2019.06.22 【掲載情報】日経新聞夕刊(6/16)「<NOハラスメント> 加害者処分で済ませない」コメント掲載
6月16日の日経新聞夕刊にコメント掲載いただきました。 <NOハラスメント> 加害者処分で済ませない 適切な言動支援・組織の風土見直し 再発防止へ気づき促す 実は取材のきっかけとなったのは、昨年に寄稿した以下の記事がきっ
-
2019.06.12 【掲載報告】「日経doors」の「はじけろ私、動くのは今!転職アクション」にコメント掲載されました
「20~30代の若手女性向け 私だけの扉をみつけるWEBメディア」をキャッチフレーズにしたオンラインメディア「日経doors」。 その転職特集にコメントが掲載されました。 複数のキャリアコンサルタントが転職についてアドバ
-
2018.11.15 大人女性のためのWEBマガジン「WOMe」インタビュー掲載
アラフォー以上の大人女性を対象としたWEBマガジン「WOMe」に、「子どものいない人生を考える会」について、インタビューを掲載いただきました。 第1回 『子どものいない人生を考える会』主宰・朝生容子さんインタビュー第2回
-
2018.09.11 【掲載報告&反論してみる】 組織を劣化させる「必要悪」~東京医科大入試問題について考える
東京医科大の入試で、女子が不利益を被っていた件について専門家メディア「シェアーズカフェ・オンライン」に寄稿しました。 組織を劣化させる「必要悪」~東京医科大入試問題について考える ハフィントンポスト日本版や、ヤフーニュー
-
2018.08.01 【掲載】プレジデント・オンライン 「ブチッときても6秒間は我慢するべき理由 」
プレジデント・オンラインでアンガーマネジメントについての短期連載が始まりました。 ブチッときても6秒間は我慢するべき理由理性を失えば、自分が損するだけ アンガーマネジメントは、研修やセミナーといった形で、1対多の方にお話