-
2020.05.27 懐かしい中野史朗さんの帯
わたしが着る着物は、ほとんどがリサイクルショップで買っていて、滅多に新作は買いません。 久しぶりに購入したのが写真の帯です。仕立て上がって、つい先日、手元に届きました。 この帯を染めたのは、中野史朗さん。 以前、私が染色
-
2019.10.27 お稽古茶会で義父を偲ぶ
今日は社中のお茶会でした。 7月に義母が亡くなってから、住む人のいなくなった夫の実家に残されたのは、数々のお茶碗。 昭和一桁生まれの転勤族だった義父は、ひたすら真面目に働き続けた公務員でした。 それでも晩年は水墨画や水泳
-
2016.10.17 【レポート】歌舞伎とキャリアを考える講座 ~熊谷陣屋~
10月15日に、表題の歌舞伎講座を開催しました。 3回目に当たる今回は、はじめて、講座の後に参加者連なって、実際に歌舞伎座に観劇に出かけました。 幕見ではあったのですが、歌舞伎を観たことのある方にも「幕見ってこういうシス
-
2016.08.15 隅田川とうろう流しに行ってきました
夏休みフランス旅行をテロのせいで急遽取りやめたため、在京のお盆を過ごしております。 そんな折、東京居残り組に「隅田川とうろう流し」というイベントのお誘いが! 夫を家に残し(^-^;、いそいそと浴衣を着て出かけました。 し
-
2016.07.24 裏千家淡交会の研究会に行ってみた
私がお茶を習っている「裏千家」は、淡交会という会員組織があります。 お茶を習うことで満足していたので、今まであまり関心なかったのですが、許状をいただいたことをきっかけに入会することになりました。 会員は、年に数回行われる
-
2016.07.13 歌舞伎「荒川の佐吉」を観てきました
先日の歌舞伎講座で取り上げた「荒川の佐吉」を歌舞伎座で観てきました。 市川猿之助丈が初役として佐吉に挑むこの舞台。 それ以外の役も、敵役の成川に海老蔵丈、最後を締める大親分役に中車丈と初役尽くし。 話の筋の要点は、こちら
-
2016.07.04 【レポート】歌舞伎でキャリアを考える講座開催しました
7月2日、歌舞伎座でまさに初日を迎えた日、神楽坂にて「オンナが観るオンナの歌舞伎」講座を開催しました。 4月の「春の会」に続き「夏の会」に位置付けられる今回は、7月に上演の「荒川の佐吉」を取り上げました。 講師は、4月と
-
2016.06.23 コクーン歌舞伎「四谷怪談」観てきました
「これは歌舞伎と呼べるのか?」とまで論じられた話題の舞台。 どんな舞台なのかと、どきどきしながら見てきました。 ※ネタバレ含みます。 前半、休憩までの印象は「確かに斬新だけど、思ったよりびっくりはしないなあ…」というもの
-
2016.05.27 個性の集まり お香作りに挑戦
先日、浅草の和装履物店「辻屋本店」さんのイベントでお香作りのワークショップに参加してきました。 「お香」といっても、ふだんの生活ではなかなか目にすることの少ない「練り香」。 写真のとおり、正露丸を少し大きくしたような外観
-
2016.05.12 お稽古で自分の足らざるを知る
ゴールデンウィーク前半のメインイベントは、お茶の教室社中の「稽古茶事」でした。 今年は私は裏方(水屋仕事)を担当。 濃茶のお点前だけ、表でさせていただきました。 茶道のお稽古も、もうまる7年。 始めたのは40歳を過ぎてか
-
2016.03.10 【セミナーレポート】キャリアカウンセラーなのに、なぜ着物講座をするのか?
3月3日、桃の節句の日に、朝活講座「アラフォーのためのきもの入門」の講師を勤めました。 朝早くから受講いただいた参加者の方には、改めてお礼申し上げます! 当日は、着物初心者のみならず、「以前は毎日着物を着ていた」という半
-
2016.01.24 茶道からコミュニケーションを学ぶ
今日は、お茶の先生のお誘いで、社中のお仲間と新宿区にある曹洞宗田中寺(でんちゅうじ)の初釜に参加してきました。 都内にあるとは思えない大きなお寺で、お茶席前の寄り付きになっていた本堂も立派。 お寺の中ということもあり、ど
-
2016.01.15 平穏な初釜
先週の週末、私の通っているお茶の教室での初釜が行われました。 昨年は発熱と闘いつつ、やっとの思いで参加した初釜。 過去にも、突然身内の不幸があって参加できなかったり、うっかり直前に旅行を入れてしまい、当日朝に旅先から新幹
-
2016.01.11 起業家の国際会議EO OSAKAに参加
10月の頭に、大阪で開催された起業家の国際的会合「EO OSAKA Global University」に参加しました。 参加…といっても、スタッフとしてです。 知人が分科会の主催を担当するということで、その運営のお手伝
-
2015.11.30 一人では学べない茶道
先週末、お茶会に出席してきました。 このお茶会は、前に通っていた茶道教室「茶道鳳門」が十周年になるのを記念したもの。 これまでご縁のあった社中の皆さんが勢ぞろいです。 40過ぎて「こんな歳で初心者でよいのか?」と思いなが
-
2015.10.29 お茶会でお点前を失敗した話
この前の日曜日、習っている社中のお稽古を兼ねたお茶会がありました。 お茶を習い始めて7年。 今年は「上級」という許状をいただきました。 これからは「奥伝」と言われる世界に入ります。 具体的には
-
2015.10.19 なぜ私は着物を着る生活を勧めるのか?
先日、「つながるカレッジ」という女性を対象とした朝活で、 「超初心者向けの着物生活」と題したセミナーの講師として登壇しました。 40歳を過ぎて、それまでほとんど縁のなかった着物に、突如として目覚めた私。 着物生活も7年と
-
2015.10.09 10/14 着物の朝活セミナーに登壇します
10月14日に「ウィズスクエア八重洲」で開催される朝活セミナーに登壇します。テーマは「着物ライフ」。 私は40歳を過ぎてから急に着物の魅力に目覚め、週末や外出は主に着物を着る生活になりました。 体
-
2015.08.31 着物で英語プレゼンコンテストに挑戦!
「英語プレゼンコンテスト」とは、私の参加する英語勉強会の一つの活動です。 昨年「ずるい英語」で話題になった青木ゆかさんの主催する勉強会に参加するメンバーの有志が、10分間の英語プレゼンに挑戦するというもの。日常会話できる
-
2015.07.22 旅しなければ出会えなかった ~初めての京都祗園祭~
生まれて初めて京都祇園祭に行ってきました。 写真は、宵山と巡行の様子です。 茶道の先生をしている友人が、京都でお茶室を開くことになり、そのお披露目を兼ねたパーティに誘われたのに便乗して、祇園祭の宵山と巡行