Office Carlino個人の力を組織力へ。ダイバーシティ推進・ミドル活性化は朝生容子へ お問い合わせ 子どものいない人生ポータル

オーガニックライフ東京に行ってきました

2017.04.23


ヨガを中心にライフスタイル全般の提案を行うイベント「オーガニックライフ東京2017」に初参加してきました。

「オーガニックライフ東京2017」詳細はこちらから

前々から関心あったのですが、なかなかスケジュールが合わず、これまで見送ってきたのですが、今年は早めに時間確保に成功!
「中医学タイプ別体質診断」と「忙しく働くビジネスパーソンのためのマインドフルネス教室」の2つの講座を受講してきました。感想等をレポートします!

【1】中医学タイプ別体質診断(石垣英俊講師)
普段、カイロプラクティック等でお世話になっている「神楽坂ホリスティッククーラ」の院長である石垣先生が講師を務められます。先生の説明を自分としてもきちんと理解したいと思って、中医学の知識をつけるために参加しました。

中医学とは、中国で生まれた伝統医学。不調が生じている部位だけではなく、臓器とそれをつなぐ膜や液を含めた関係性として人間を見るのが特徴です。

当てはまる状況によるセルフチェックと、舌の状態から、自分の体質診断を行いました。
(ただし、体質は完全に一つに区分されるものではなく、横断的になることもあるとのこと)

舌の状態を見て歯の跡がくっきりついていて、あまりきれいではないことに我ながらびっくり。
そこから判断すると、私が一番近いタイプは、どうも「ダルダル型(気虚)」。
もう少し、元気だと思ったのだけど…
ただ、列紋も多いので、「ヨルカラ型(陰虚)」の質もあるかも。

いずれにしても、夜遅くまで頑張ってしまうのはNGのようです。大反省…
タイプがわかると、自分が何に注意しなくてはならないか、具体的にわかりますね!

【2】忙しく働くビジネスパーソンのためのマインドフルネス教室(荻野純也講師)
”忙しく働くビジネスパーソンのための”というキャッチフレーズに惹かれて参加。
医療的アプローチの「マインドフルネス」は経験したことがあるものの、ビジネスの世界では、どういった説明をされているのか、興味があったのです。

というのも、昨今の「マインドフルネスブーム」に、少々疑問を抱いていたからです。
マインドフルネスは、本来は「何かが達成できる」といったゴールを期待して行うものではないと言われています。しかし、ビジネス書などに書かれた「マインドフルネス」は、瞑想をすれば「仕事ができるようになる」「業務成果が上がるようになる」といったことを示唆しているように受け取れました。

そうした疑問をぶつけたところ、荻野さん自身も世の中でそうした誤解が生じていることは承知であるとのこと。誤解を恐れて手をこまねいているより、どんどん導入してもらうことを優先されているそうです。

荻野さんの運営する団体で、マインドフルネスの指導者養成などはしないかと伺ったところ、あいにくと答えはNO.(現時点では)。資格ビジネスにはしたくないとの回答に納得できました。

キャリアの相談をしていると、悩んでいる主体の人間の状態があまりよくないせいで、意思決定が歪んでしまうことがよくあるように感じていました。自分の経験も踏まえてですが。
フィジカルな存在としての自分の状態を整えることで、もっと意思決定の質を上げることも可能なのではないかな?と思ったのが、ヨガやマインドフルネスに関心をもった理由です。

私がそんなことを感じて、独立直後にヨガを勉強しなおした時期は、心と体の関係はここまで語られていなかった気がしますが、だんだんと世の中に考えが広まってきていますね。
それに伴って、学びたいことがどんどん増えてきているのが、嬉しいような、しんどいような(^-^;。
このテーマは、これからも追っかけていきたいですね!

←記事一覧に戻る

MENU

CLOSE