-
2016.06.04 ロジカルシンキングとアンガーマネジメントの意外な共通点
片や頭を使うもの、片や感情を扱うもの。 一見、相反するものであるようですが、私には知れば知るほど、非常に共通点が多いように思えます。 アンガーマネジメントの技法の一つに、「分かれ道」というものがあります。 自分の思い通り
-
2016.03.27 「怒りに負ける人 怒りを生かす人」
2月から3月は、アンガーマネジメントについてのセミナーが続き、たくさんの方が関心をお持ちなのだな~と実感しています。 そして私自身も怒りについてなんども考えることになりました。 特に、企業に働いている方が関
-
2015.12.08 「諦める」事の本当の意味~「アンガーマネジメント講座」実施で考えたこと
先週は、アンガーマネジメントについてお話しする機会が2回ありました。 1回目は女性向けの朝活講座「つながるカレッジ」で。 もう1回は、トーマツイノベーション様が会員企業向けに開催しているセミナーの講師として。 「何かを学
-
2015.10.25 アンガーマネジメントのファシリテーターに合格(*^^)v
「アンガーマネジメント」という言葉を聞いたことはありますか? 最近TVなどメディアなどでよくとりあげられているので、 ご存知の方も少なくないのでは。 元サッカー日本代表で、傷害事件を起こしたこともある前園選手や、 テニス