-
2020.05.21 ウェルビーイング女子大 第2回説明会
定員いっぱいで開催した第1回ウェルビーイング女子大 開校説明会。 2回目を5月25日に予定しています。 詳細。お申し込みはこちらから 「ウェルビーイング」は最近、世界的に注目されています。 先日の報道では、アイスランドの
-
2020.05.10 ウェルビーイング女子大 開校説明会行いました
〈説明会に参加の皆様!〉 今日、5/9、オンラインでウェルビーイング女子大の開校説明会を行いました。 思った以上に多くの方に関心を持っていただけて、定員の20名いっぱいの方に参加いただきました。 改めてお礼申し上げます
-
2020.05.07 「いるいないみらい」窪美澄さんの新刊で考える子供のいない人生
「男性の葛藤を盛り込んだのは恣意的で、子どもがいる、いないということに関して、男女の「公平さ」を出したいと思いました。女性だけが子どもがいない人生をつらく感じているかを測る装置はありません。子供がいないこと、子供がいなく
-
2020.05.05 「いだてん」に見るチャレンジ精神(メルマガ vol74より)
2019年12月発行のメルマガで、当時終了したばかりの大河ドラマ「いだてん」について熱く語りました。 4月からBSプレミアムで再放送しているので、ぜひ見ていただきたく!! メルマガの記事を再掲します。 —&#
-
2020.05.02 「ちょうどよかった」とつぶやいてみる
新型コロナウイルス対応で、緊急事態宣言の期間が延長されそうな様子です。 みなさん、「Stay Home」という「異常事態」の中でストレスをためてイライラしていませんか? あるいは、異常事態の中での忙しさで疲弊しすぎたりし
-
2020.05.01 アンコンシャスバイアスセミナー(オンライン)登壇しました
前にブログでもお伝えした(株)エムズカンパニーさんのセミナーですが、新型コロナウイルス対応で、急遽オンラインでの実施となりました。 【無料セミナーご案内】ハラスメント対策セミナー 4月17日に行われたセミナーは、「ハラス
-
2020.04.30 ウェルビーイング女子大学 説明会のお知らせ
「ウェルビーイング女子大」の説明会をオンラインで5月9日に開催します。「幸せな人生って何かを改めて考えたい」「人の幸せに貢献したいけど、具体的にどうしたらよいか迷っている」といった方、ぜひご参加ください。 この場を「大学
-
2020.04.30 社内広報誌でアンコンシャスバイアスについて連載
あいおいニッセイ同和損害保険労働組合様の組合員向け広報誌に、3回にわたり「アンコンシャス・バイアス」についてのコラムを連載させていただきました。 女性活躍推進など、組織の中でマイノリティの活躍がなかなか進まない理由の一つ
-
2020.04.29 札幌に住んで3週間
<札幌の町は山が近い…奥の山にはまだ雪が残っています> 東京から札幌に引越して3週間となります。 引越した頃は新型コロナウイルスに関する最初の道内緊急宣言が解除されたばかりで、ちょうど公共機関などが再開されていました。
-
2020.04.26 老親の自動車運転問題
東京を離れるにあたって一番の心配は、実家の老親のことです。 特に父親は運転が荒いところがあり、何度か接触事故を起こしたことも…。 これまではら父親自身の責任と思っていました。が、ここ数年、高齢者の重大な運転事故が目立つた
-
2020.04.20 オンライントーク「子どものいないことにまつわるアレコレ」開催しました
※写真公開は参加の方の許可を得ています 昨年9月、今年の3月と、開催してきたオンラインでのおしゃべり会を、4月19日に開催しました。 新型コロナウイルスによる自粛の影響で、お話ししたいこともいろいろあるのでは?と、急遽、
-
2020.04.19 後悔しないように…というけれど
〈出張で泊まる予定だった水月ホテルの女将〉 本来なら今週は東京に出張で出かけている予定でした。 そこで泊まるのを楽しみにしていたのが、「水月ホテル鴎外荘」。 ニュースなどでも報じられていたのでご存知の方も多いと思いますが
-
2020.04.17 シンポジウムで「職場における子どものいない人の現状」について発表
だいぶ日が経ってしまって恐縮ですが… 3月20日に開催されたシンポジウム 「shiawase2020」で行った「アンケート調査発表~子供のいない人が感じている職場での肩身の狭さの現状」について、動画をYoutubeにアッ
-
2020.04.13 「ビジネスガイド」誌にパワハラ行為者への対応についてコラム掲載
人事労務の実務家向け業界誌「ビジネスガイド」に、パワハラ行為者への対応について、執筆しました。 新型コロナウイルス対応で忘れられてしまったように思われますが、パワハラ防止法(正式名称:改正労働施策総合推進法)の施行が6月
-
2020.04.07 ウェルビーイング女子大学 始めます
この春、前々から考えていたある構想を実現に移すことになりました。 「ウェルビーイング女子大学」です。 ▼Facebookページ「ウェルビーイング女子大学」 社会に出て32年。人材育成に携わるようになってもうすぐ30年。
-
2020.04.03 オンライン研修に登壇~「アンガーマネジメント×ハラスメント防止講座」
3月13日に予定していたエムズカンパニー様の「ハラスメント防止セミナー」は、新型コロナウイルス対策をふまえ、オンライン形式で実施されました。 ここ数年、Zoomというオンライン会議システムを使って、マインドフルネス講座や
-
2020.04.02 札幌に転居しました
4月から、夫の転勤に伴い、札幌に転居しました。 転勤になるかもしれないと聞いたのは1か月ほど前。 当初、夫は単身赴任を考えたようですが、私はついていくと決めました。 迷わなかった・・・といったら嘘になりますが、早い段階で
-
2020.03.19 緊急告知「shiawase2020シンポジウム」でオンラインワークショップと研究発表します
3/20開催のオンライン・シンポジウム「shiawase2020」で、「子供がいない」ことをテーマにした2つのイベントを行います。 オンラインなので、世界中どこからでもご自分のお好きなところから参加いただけます!参加費は
-
2020.02.11 【無料セミナーご案内】ハラスメント対策セミナー
2020年から、株式会社エムズカンパニーさんとの協働で、ダイバーシティやハラスメント対策の無料のセミナーを開催します。 実際に、人事や経営企画の担当者の方に研修の一端を体験していただき、社内への研修の導入を検討いただくた
-
2020.01.06 来年の今頃、自分は成長しているか~2020年の初めに思う
2020年が明けました。 喪中のため新年のお祝いは控えさせていただきますが、今年もよろしくお願いいたします。 明日から仕事はじめの方も多いと思います。来し方を思うにあたり、目についた「名言」があったのでご紹介します。「経